News

鼻呼吸

正心調息法は鼻呼吸が原則です。

 

他の呼吸法では「鼻から吸って、口から吐くと」というのがほとんどです。

 

それでは駄目ではありませんが、呼吸のために作られた本来の器官が鼻なのだから、できるだけ鼻を使うことが良いと言われています。

 

したがって、正心調息法は吸うときも吐くときも鼻を使う「鼻呼吸」が原則になります。

 

「鼻」の機能については、「アレルギー体質は"口呼吸"が原因だった」西原克成先生著/青春出版社刊に詳しく書かれています。

 


鼻は、呼吸のための機能をいろいろ揃えています。


『鼻は臭いを嗅ぎ取る、たんなる空気の通り道ではない。むしろ、生命進化がつくりあげた精巧なエア・コンディショナーであり、身体を守る生体防御システムなのである。』

 


例えば、まず鼻毛は外から入ってくる大きなゴミを取り除くという機能があります。

 

また鼻の中の空気の通り道の皮膚表面には繊毛が生えていて、絶えず粘液が流れ、そこでハウスダスト等も取り除いて、鼻水で外に出してしまいます。

 


その奥には副鼻腔という空洞があり、そこを空気が通ることによって温度を調節し、100%近くまで加湿して体内に取り込みます。

 

寒くて乾燥した状態を好むインフルエンザ・ウィルスなども、鼻を通る段階で大部分が除去されます。

 

口呼吸の弊害もあります。

 


風邪をひいたときなどに腫れる扁桃腺は、重要な免疫器官です。


鼻で除去できなかった病原菌や異物もここで退治されてしまいます。


 

扁桃腺が腫れるというのも、それらのウィルス類を退治しようと戦っているものです。

 

しかし、扁桃腺が本来の力を発揮できるのは、あくまで空気が鼻を通ってきた場合のことです。


 


本来の呼吸器官でない口で呼吸をしてしまうと、汚れて温湿度調整されていない空気が気管支や肺に直接流れ込むことになり、適度な湿度でない空気が肺胞にダメージを与えたり、扁桃腺に過大な負荷を負わせることになり、色々な免疫障害が生じやすくなります。

 


最近よく聞かれる原因不明の難病・奇病の多くは、口呼吸に起因する免疫病であることが多いともいわれています。



 

原因不明の痛みや不調は身体のゆがみが原因かもしれません・・・

整体はこのゆがみや身体のバランスを整え、健康な状態に近づけることを目的に行います。

一緒に直していきましょう!

 

ではっまたっ!

Access

肩こり腰痛といった辛い症状の改善を図る出張型の整体サービスをお届けします

概要

店舗名 出張専門整体院 みどりの杜
住所 広島県庄原市東本町2-15-19
※出張訪問専門の整体院です。ご来院はできませんのでご了承ください。
電話番号 080-5237-6291
営業時間 月曜日~金曜日 7:00~20:00
土曜・日曜・祝日 8:00~18:00
定休日 不定休
対応エリア 庄原市と三次市を中心に近隣地域

アクセス

地域密着の出張型整体サービスをご提供しており、庄原や三次エリアにお住まいの皆様のご自宅までお伺いいたします。体の痛みや痺れなどでお困りの方がお悩みを気軽に相談できるようアットホームな雰囲気づくりにも努めております。
Contact

お問い合わせ