News
1 回か2回の整体で、身体の不調が楽になった!という場合、
それは「筋骨性の歪み」である場合がほとんどです。
筋肉・骨は、打撲・捻挫などで筋肉が損傷したり骨折などを起こさない限り、ひとつひとつの筋肉・骨は組織的には正常と言えます。
しかし、筋肉は縮んでしまったり、緩んで伸びてしまっている状態で、筋肉としての機能が充分に果たせず、骨格を歪ませたり、コリや痛みとなって現れます。
人体はたくさんの骨や筋肉が複雑につながり合ってバランスを保ちながら、快適な動きができているわけですが、外的障害や生活習慣などで、バランスがどこかで乱れ、骨格が歪むと、身体全体の動きに影響し、痛みや不調につながっていきます。
この状態を「筋骨性の歪み」といいます。
例えれば、自転車のチェーンがはずれた状態です。
チェーン自体が切れた訳ではありませんから、はめ直せばもと通り動きます。
1回か2回の整体で、チェーンを元に戻して痛みや不調が消えるような場合は、もう1回か2回来てもらい、チェーンに油を注しておくことです。
後は月に1 回くらい、または疲れた時に来て、バランスを整え、ネジを締め直して、チェーンに油を差せば大丈夫です。
しかし、筋骨性の歪みも、そのまま放置しておくと慢性化して、他の筋肉・骨格部位のコリや痛みとなったり、心臓・肺・肝臓・胃など内臓の不調となるので、注意が必要です。
例えば、
偏った姿勢や運動で、右肩が下がった体型になると、肝臓を圧迫し続けて肝臓を疲れさせます。
そうなると、ますます肝臓をかばって右に傾いた姿勢を取るようになります。
胃が痛い時は、猫背で前屈みの姿勢となることを思い起こせば理解できるでしょう。
動物は具合が悪いところをかばう姿勢を知っているのです。
それがますます身体のバランスを崩す結果となります。
筋骨性の歪みでも侮れないのです。
原因不明の痛みや不調は身体のゆがみが原因かもしれません・・・
整体はこのゆがみや身体のバランスを整え、健康な状態に近づけることを目的に行います。
一緒に直していきましょう!
ではっまたっ!
お問い合わせ
関連記事
-
2021.02.21背骨のゆがみは身体の不調をきたす!
-
2021.02.25内臓性の歪み⇒ 内因性の歪み
-
2021.02.27よく整体・カイロ・整骨など違いを聞かれます。
-
2021.03.02気持ち良いのが一番!
-
2021.03.10整体= 正体とは…
-
2021.03.09内臓への整体
-
2021.03.08トリガーポイント療法
-
2021.03.07整体によるダイエット法
-
2021.03.06筋肉への整体
-
2021.03.05皮膚への整体
-
2021.03.04関節の不具合は次のように分類できます。
-
2021.02.28脳が記憶している身体の歪み
-
2021.03.01整体施療の効果をあげるには
-
2021.03.12自然治癒力
-
2021.02.26整体の役目